浅草、鎌倉をはじめ全国21店舗展開中

京都、浅草着物レンタルVASARAの着物大事典記事詳細 豊臣秀吉の隠居後の住まいとして有名。地元の人々から愛されている伏見城

着物レンタルVASARA HOME>着物大事典>着物コラム【京都:エリア別おすすめ情報】>豊臣秀吉の隠居後の住まいとして有名。地元の人々から愛されている伏見城

着物大事典

着物コラム【京都:エリア別おすすめ情報】

豊臣秀吉の隠居後の住まいとして有名。地元の人々から愛されている伏見城

こんにちは~!女子大生のもーです。ちょっと前は京都の神社やお寺、また桜や紅葉など景色が美しい場所などをたくさん巡っていましたが、最近は時代が時代なので、以前行ったところの余韻に浸っております(笑)京都ってほんとに不思議な場所でいろんなお寺や神社の他に、それに桜や紅葉の名所があってすんごく面白いんです。それぞれ個性あるので、知れば知るほど奥が深いんですよ!!!!一人旅もしたことあるくらい、京都のことが大好きなんです!!!

さて今回は伏見城について説明しようと思うのですが、みなさんはこのお城のことはご存じですか????豊臣秀吉の隠居後の住まいとして有名ですよね!!!!!

この伏見城のことは知っていましたが、深くは知りませんでした。なので、実際に行ってみました!!!行ってみて感じたことをこの記事にまとめてみました!

 

今回はこの伏見城について、簡単にわかりやすく説明していきたいと思います!

ぜひ最後までお付き合いください!

 

【目次】

〇伏見城とは

〇伏見城の歴史

〇地元の人から愛される伏見城

〇地元の人で作り上げる、伏見・お城まつり

〇伏見城までのアクセス方法

 

〇伏見城とは

伏見城(ふしみじょう)は京都市伏見区にあるお城です。

伏見といえば、かの有名な豊臣秀吉の隠居後の住まいとして有名です。

現存している伏見城(別名伏見桃山城)は模擬天守です。2つの城があるのですが、どちらも本物ではありません。

以前作られていた伏見城の一部が今も京都各地のお寺に残っています。


 

〇伏見城の歴史

1592年に宇治川のそばに豊臣秀吉公の別荘が建てられました。それが今の伏見城の始まりだと言われています。伏見城は3回に渡って築城され、そのたびに名前を変えて呼ばれました。

1593年に立派なお城が建てられました。そのお城の名前は指月山に築かれたことにちなんで、指月伏見城とつけられました。しかし1596年に『慶長伏見地震』が起きたことにより指月伏見城は倒壊しました。

そして木幡山に場所を移したのち、わずか三か月で再築され、1597年に完成しました。木幡山に再築されたお城は木幡山伏見城と呼ばれています。

木幡山伏見城は、豊臣期と徳川期の2つの時期にわけられます。

 

豊臣期、つまり豊臣秀吉が作ったお城には自然をいかした茶亭や本丸御殿、天守閣が作られました。それはそれは豪華なものだったようです。

秀吉の死後、秀頼が大阪城に移ったため、代わりに徳川家康が木幡山伏見城に入りました。

しかし、関ケ原の戦いの時に建物のほとんどが焼失してしました。1602年に再建され、そのお城が徳川期、つまり徳川家康が作ったお城となります。家康が藤堂高虎に命じ、再建させました。それは大和群郡山城の7重7階の天守だったものを5重5塔の天守として移築され、そして改造されたものなんです。

しかし、1619年には廃城とされたんです。廃城された建物の一部は二条城の唐門など様々なお城に今でも残されています。

 

〇地元の人から愛される伏見城

現存している伏見城(別名伏見桃山城)は模擬天守なんです。2つの城があるのですが、どちらも本物ではありません。どちらも人為的なものです。というものも、このお城は昭和39年に「伏見桃山城キャッスルランド」というジェットコースターやプールなどもある遊園地の一部として再築されたお城なんです。しかし2003年に「伏見桃山城キャッスルランド」は閉園してしまいました。そのため、お城もその時に解体される予定でしたが、地元の人からの要望で、残されました。今では「伏見桃山城運動公園」の一部として大切に残されています。しかし残念ながら、天守の中には入ることはできないんです。

 

〇地元の人で作り上げる、伏見・お城まつり

2014年から毎年秋ごろ伏見城を生かして行われているお祭りです。(2020年は新型コロナウイルスの影響で開催されておりません)

イベントでは、様々なステージパフォーマンスやグルメ屋台が立ち並んでいます。

そして伏見城ならではのイベントもあり、歴史公演や歴史展示、また伏見城と現在の伏見桃山城の地図比較、また武将の格好をした人々がおもてなしもあります。

地元の人々から愛されている伏見城、ぜひ伏見・お城まつりにの時にも訪れてみてください。

 

〇伏見城までのアクセス方法

JR桃山駅から徒歩15分。桃山駅は、京都駅から奈良線で13分のところにある駅です。

京都駅から南にくだったところで伏見稲荷大社よりも南にあります。

近くの観光地は寺田屋があります。寺田屋といえば、坂本龍馬が襲撃されたことが有名です。当時のものを再建されたものが今でも残っています。

 

素敵な場所、京都でせっかく観光するなら、レンタル着物をするのがおすすめ!!

着物レンタルVASARAは京都にお店を構えており、幅広い年齢の方から人気があります。

 

着物レンタルVASARA京都駅前店

https://zh-cht.vasara-h.co.jp/shop/detail.html?id=20

 

365日毎日多くのお客様の着付けやヘアセットを請け負わせていただいているので、手際のいいスタッフが短時間であなたを可愛く変身させちゃいます!ひとりひとりの体に合わせてスタッフが美しく着物を着付けます。また、着物レンタルVASARAでは着付けだけでなくヘアセットも請け負っているので、わざわざ美容室に行く必要ゼロ!あなたに似合う可愛い髪型に美しい着付け!これであなたも着物・浴衣美人になれちゃうかも❤❤

 

気になる方はぜひプラン・値段や着物一覧を確認してみてください!

 

プラン・値段

https://zh-cht.vasara-h.co.jp/plan/

 

着物一覧

https://zh-cht.vasara-h.co.jp/kimono/