予約

MENU CLOSE

着物大事典

親子で浅草におでかけ!注意点とオススメ観光地をご紹介します

東京の観光スポットとして人気の浅草。子供も大きくなってきたことですし、親子で浴衣を着て日本の風情を楽しんでみたいという思いを抱いているお母さんお父さんもいらっしゃるかと思います。

ご自身でお子様の分も自分自身も浴衣を着付けるのは大変ですが、着物レンタルならそんな願いも気軽に叶えることが出来ます。着物レンタル VASARAではお子様用の浴衣もあり、親子で浴衣レンタルを楽しむことが出来ます!荷物が少なくて済むのも親御さんにとってはうれしいポイントですよね。ただ、慣れない浴衣なのでお子様がどう行動するのかも心配かと思います。今回は、親子で浴衣レンタルをするときにはどんなことに気を付ければよいかご紹介します。また、親子でめぐって楽しい浅草の名所も後半でお伝えします!

お子さんを着付けてもらう時のポイント

普段お洋服で過ごしているお子様にとって、浴衣の着付けは慣れない行為ですよね。

着付けも担当する方が初対面の方になりますので、人見知りの激しいお子様は緊張してしまうこともあるかもしれません。しかしご安心ください。子供慣れしているプロの着付け師が素早い着付けをしてくれますので、あまり心配しなくても大丈夫です!

どうしても人見知りが激しい子に関しては泣き出してしまうことを見越して、なにか気をまぎらわすものを準備しておけばいいかと思います。

着付けの注意点

子供は元気いっぱいでよく動き回るので、着崩れが心配ですよね。着付けてもらう際に着崩れた際の注意点を着付け師さんに聞いておくと良いでしょう。

レンタルを機に、いろいろな結び方を覚えてしまえば、他に浴衣を着る機会などに役立ちそうですね。

下駄でなくサンダルでもOK

下駄は履き慣れていないと思いますので、観光で歩き回っている最中に足が痛くなってしまう可能性があります。そんな時は無理をせず、最初から普段履き慣れているサンダルを持参し、そちらを履いてください。苦しい想いよりも楽で楽しい思い出にしましょう!

子供が着物を汚してしまったら?

観光の際に食べ歩きをしたりするかと思いますが、その時に「子供が浴衣を汚してしまったらどうしよう」という不安が湧いてくるかもしれません。

着物レンタル VASARAでは「安心パック」に300円で加入することができ、汚してしまった場合のクリーニング代を支払わずにすませることが出来ます。汚してしまう不安がある場合は入っておくと安心ですね。

夏は熱中症に注意!

夏の着物や浴衣は大人でも暑いですよね。夏祭りで浴衣を着ている子供を見ると、汗をびっしょりかいている子が多いです。

お子様の夏休みやお盆を利用して観光をしようと考える方も多いと思いますが、くれぐれも熱中症にかからないように注意してみてください。

親子で着物レンタルにおすすめ!浅草観光スポット

ここからは親子で楽しめる浅草の観光スポットをご紹介したいと思います。

浅草寺

浅草寺は浅草の中で一番有名な観光スポットです。親子で浴衣レンタルしたり、9月には浅草寺で七五三を行うのもとっても人気なんですよ。雷門(正式名:風雷神門)は浅草のシンボルとして有名ですが、その存在感にお子様もテンションが上がること間違いなしです。

また、雷門の提灯の下には龍の絵が描かれています。ぜひ探してみてください。

仲見世通り

雷門から浅草寺へと続く仲見世通り。日本のお土産屋さんや食べ歩きが出来るお店など、親子でめぐって楽しいお店が建ち並びます。外国人観光客の方も多く、とても活気があります。

仲見世通りにあるお店の中で、是非立ち寄ってほしいお店をいくつか紹介しますので、行ってみてください!

浅草きびだんご あづま

うさぎの暖簾が特徴のきびだんご屋さんです。普段、きびだんごを食べることは滅多にないと思いますので、是非食べてみましょう。

串に4つの一口サイズのお団子がささったもの5本入りが1人前で、330円です。お団子のサイズが小さめですので、お子様にも食べやすいサイズです。ゆでたばかりのお団子にきな粉を注文してからまぶしてくれるので、出来立てで食べられるのがいいところです。

香ばしいきな粉の香りと優しい味のお団子に癒されましょう。

常盤堂 雷おこし本舗 雷門本店

浅草土産の定番、「雷おこし」のお店です。実演販売も楽しめ、雷門のすぐ横というアクセスの良さも魅力的です。このお店では実際に職人さんが雷おこしを作っているところを見ることが出来ますので、お子様はそこから目が離せなくなるかもしれませんね。

浅草九重

あげまんじゅうが人気のお店です。外側のカリッとした食感と、中に入っている餡のしっとり感がマッチしている美味しいお菓子です。1個130円から購入できるので、お財布にも優しいです。味のバリエーションが豊富なことも魅力的で、抹茶、かぼちゃ、ごま、さつまいも、さくら、カスタードなど10種類ほどの餡があります。お子様と違う味を頼んで、半分こしながら食べるという楽しみ方もできますね。

浅草花やしき

お子様と一緒に楽しむ場所としてオススメなのが、浅草花やしきです。浅草寺のすぐ隣にあり、仲見世通りや浅草寺へのお参りを済ませた後に向かってはいかがでしょうか。

花やしきは日本最古の遊園地として有名です。どこか昭和の雰囲気をにおわせるレトロな雰囲気が魅力的ですよね。園内はコンパクトで遊具も多くあります。乗り物の種類もメリーゴーランド、観覧車、ローラーコースターなど大人も思いのほか楽しめるものがありますよ。

浴衣で乗り物は着崩れが心配という方は、縁日コーナーやお化け屋敷もありますので、いろいろな楽しみ方が出来ます。

 

お子様と一緒に着物を楽しむ際の注意点と、浅草のおすすめスポットを紹介してきました。

いつもとちょっと違ったお子様の表情を垣間見ることもできるので、いい思い出になることでしょう。お子様と一緒に無理せず楽しく観光をして、ぜひ日本を代表する観光地浅草を楽しんで下さいね。

 

浅草では浅草寺店、浅草本店、浅草駅前店よりお好きな店舗をご利用いただけます。

浅草寺店は浅草駅から徒歩数分の立地で、浅草観光の拠点として便利です。
外国からお越しの観光客の方にも多くご利用いただいており、国内外の多くの方からご好評をいただいております。

浅草本店は、東京メトロ銀座線「浅草駅」6番出口から徒歩0分、マクドナルド浅草店の正面にあります。
駅からのアクセスも抜群なうえ、個室着付けも行なっています。
どのような着物がいいか迷った場合には、コーディネートのご提案も行なっております。

浅草駅前店は、東京メトロ銀座線「浅草駅」1番出口から徒歩20秒、ファミリーマートの先にあるそば処「雷門満留賀」の向かいにあります。
お気に入りの着物を着て、すぐに浅草周辺を観光したいというお客様は、浅草駅前店のご利用が便利です。

着物大事典トップ

カテゴリー

着物コラム【エリア別おすすめ情報】
着物コラム【京都:エリア別おすすめ情報】
きものコラム
【特集版】着物コラム
迷える女子のための着物のコーディネート
着物に関する便利情報
浴衣の知識
着物ヘアー/コーディネート
着物の特集/便利情報
着物コラム【浅草:エリア別おすすめ情報】
浴衣の基礎知識

    タグ

    プラン・価格

    店舗一覧

    LINE予約

    予約

    VASARA
    閉じる
    日本語