予約

MENU CLOSE


TOPICS

2018.05.30

雨にも負けず・・

雨にも負けず・・

こんにちわVASARA京都駅店です!!

本日の京都はあいにく雨ですが

雨にも関わらず沢山のお客様が

来店してくださりましたヽ(´▽`)/

皆様自分に合ったお着物を選別し

とても楽しそうです♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

**********************************

当日来店大歓迎!お気軽にお電話ください

☎︎03-5577-5882(9:00〜19:00)
3時間以降の時間帯~明日以降のご予約はこちらから
WEB予約ページへ行く

***********************************
京都駅店のSNSアカウント
ブログに載っていないちょっとした情報やお客様のコーディネートも満載ですので是非チェックしてみてください

Instagram→vasara_kyotoeki
Facebook→VASARAKIMONO
Twitter→vasara_kaisatsu

 

○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

               京都駅店スタッフお勧め

               4・5月の京のイベント

○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

 

3月25日~  春のをどり・おどり

桜の開花と共に春の訪れを告げる、芸舞妓による花街のをどり。

艶やかな芸舞妓さんの舞も京都の春の代名詞です。

     【 春のをどり日程 】

 ・北野をどり  3月25日~4月7日

 ・都をどり   4月1日~4月24日

 ・京おどり   4月1日~4月16日

 ・鴨川をどり  5月1日~5月24日

 

4月10日~5月5日 山吹まつり  5:00~18:00

「酒造の神様」として知られる松尾大社。

境内にある川の流れに沿って咲き誇る

約3,000株の山吹の群生を見ることが出来ます。

 4月22日 神幸祭の神輿出御

 5月 3日  平成の一夜酒(甘酒の無料授与)

 4月15日・5月5日  亀の市(フリーマーケット)

 

4月14日~6月30日  北野天満宮「御土居」の青もみじ公開 9:00~16:00

約300本のモミジが織りなす清々しい美しい光景が見所。

宝物殿では「宝刀展Ⅴと非公開文化財特別展」が行われます。

 

4月29日 城南宮 曲水の宴  14:00~

神苑内の平安の庭で催される優美な行事。

王朝装束を身にまとった歌人が水辺に座り、和歌を詠んで短冊に

したためると、流れてくる羽觴を取り上げてお酒をいただきます。

宴の間には白拍子の舞いも披露され、平安絵巻を見るようです。

 

5月15日 葵祭  10:30~

下鴨神社と上賀茂神社で行われる京都三大祭のひとつ。

様々な神事が行われますが、平安時代の王朝装束を身に纏った人々が

牛車とともに京都御所から下鴨神社を通り上賀茂神社まで約8kmの

道のりを行列する「路頭の儀」がみどころ。

およそ1kmに渡る行列はまるで王朝絵巻のような豪華さで、

心奪われる光景です。

        【 葵祭 日程 】

 4月    斎王代発表(上賀茂神社・下鴨神社)

 5月1日  賀茂競馬足汰式(上賀茂神社)

 5月3日  流鏑馬神事(下鴨神社)

 5月4日  斎王代以下女人列御禊神事(上賀茂神社)

 5月5日  歩射神事(下鴨神社)、加茂競馬(上賀茂神社)

 5月12日  御蔭祭(下鴨神社)

 5月14日  堅田供御人行列鮒奉献奉告祭(下鴨神社)

 5月15日  葵祭り

********************************************************************

    《 5月の京のまつり 》 

 ・藤森祭      5月1日~5日 

 ・今宮祭      5月1日~13日

 ・地主祭り     5月5日

 ・春季金比羅大祭  5月10日

 ・葵祭り      5月15日

 ・嵯峨祭      5月20・27日

 ・三船祭      5月20日

 ・五月満月祭    5月29日

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム

24時間以内に返信します

全店共通コールセンター

ご予約、その他ご相談はこちら

カスタマーセンター

03-6744-6725

受付時間
9:00〜18:00(年中無休)

着物のご相談LINEサポートアイコン
着物のご相談LINE

着物のご相談はオンラインで

プラン・価格

店舗一覧

LINE予約

予約

VASARA
閉じる